金沢「古民芸みや」の日々

入手した根付を磨いていると…江戸時代位

私が仕入れにいく道具市場、

今日が今年最後の開催日です。

皆さん頑張っていらっしゃいました、

なかなか良いものは高くなります。

新年に向けてよい品物が必要ですもの、

新年は新しい道具との出逢いがあるといいですね!

さて、

木で作られている根付けです。

面白い彫り物です。

台の上ににょきりと竹の子が二本生え、

その後ろに笹の葉が顔を出しています。

手にいれたときはホコリまみれ。

でも拭いていると、竹の子の葉や、

後ろの笹の葉がはっきりと浮き上がってきて、

なんともほのぼのとした彫り物です。

特別名前などはありません、

高さ4センチ幅2.8センチ
江戸時代のものだと思います。


にほんブログ村 美術ブログ 古美術・骨董へ

関連ブログはこちらから、にほんブログ村 古美術・骨董へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です